早いもので特養みらいは、開設から3年目の元旦を迎えます。これも皆様のおかげと深く感謝しております。
2019年は皆様にとってどのような年でしたでしょうか?2020年は、皆様にとって素晴らしい年になるようお祈りしております。それでは、よいお年をお迎えください。
写真は、寿晃園でのお正月準備風景です。寿晃園ではステージに新年のお飾りを準備するのが習わしです。お正月に向け準備は万端です!!
寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょう?
寿晃園では、冬の花の代名詞「椿」が見頃となっています。まだ、雪が降っていませんが、冬の訪れを感じる今日この頃です・・・。
寿晃園の玄関にお目見えしたツリーです。12月18日(水)は、午後1時30分より各フロアでクリスマス会の催しが予定されております。皆様のお越しをお待ちしております!!
寿晃園には、小さいですが菜園があります。大根、唐辛子、ニンニク、ブロッコリーが元気に育っております。
特に大根は、そろそろおでんの具材にしたいと考えています。おでんのおいしい季節になり、また、インフルエンザの流行も報道されるなど、気ぜわしくなってきた今日この頃です・・・。
地域密着型特別養護老人ホームみらい(通称:特養みらい)では、102歳を迎えられた方の誕生会が行われました。戦争を体験し、地域のお世話を永年されて来られたその方は、甘い物がお好きです。
102年前に無かったかもしれませんが・・・スタッフ手作りのアップルケーキを召し上がっていただきご長寿をお祝いいたしました。
お味は・・・「美味しい!!」とおっしゃっていただきました。