5月つき組 活動2023.05.24






5月は代掻きに挑戦しました。何故代掻きをするのか理由を子ども達と考えながら皆で[美味しいお米になりますように]との願いを込めて頑張りました。1年ぶりの代掻きは「わぁ!足が気持ちいい!」「石を拾う事ができたよ!」と夢中な子ども達でした。手足が汚れる事が苦手な子もいましたが、少しだけでも泥の感触を味わうことが出来ました。




沢山の石を見つけた後の田んぼでは、どろんこ遊びが始まりました。田んぼにダイナミックにダイブしたり、泥パックを楽しむつき組さんでした!!





ボランティア2023.05.23

 5月13日(土)朝8時から9時まで、保護者の皆様にご協力頂いて園庭整備を行いました。ビオトープの掃除や畑仕事、砂場整備(耕運機)、芝生整備(芝刈り機)、木への肥料やり等々・・・。気持ちのよい朝の空気と和気あいあいとした雰囲気の中で、子どもも大人もみんなで力を合わせて頑張りました。









 おかげさまで、ビオトープも畑も芝生も綺麗になり、砂場の土はふかふかになりました。沢山のご参加、ありがとうございました!


4月 たいよう組2023.05.22

進級した4月。どんな楽しい事が待っているのだろうと期待感が高まりワクワクしていた子ども達。







年下児との桜の花見散歩、大ホールでのゲーム、裏山広場遊び、芝生広場でアサツキクッキング等、異年齢交流を通して年長児としての自信に満ちた表情が見られました。







こどもの日の集い2023.05.09

5月2日にこどもの日の集いがありました。





大きなこいのぼりに見守られながら、歌やこどもの日に関するクイズを楽しみました。
子ども達の元気いっぱいの歌声が響き渡りました♪






集会の後は子ども達が楽しみにしていた餅つき!
園庭に集まり、興味津々に見守ります。たくさんの声援を受けて、力いっぱいつくたいよう組のみんなでした。みんなの頑張りのおかげでおいしいお餅が出来上がりました!




園庭で食べるおもちは格別だったようで何回もおかわりしてたくさん食べました!
つきたてのお餅は柔らかくて美味しかったね♪


3月 とまと組の活動2023.03.24

 3月は天気の良い日が続き、たくさん裏庭で遊ぶことが出来ました♪
ビールケースを押して動かしたり、フェンスと木の間の細い道を通って探索したりして楽しんでいます。また、砂を掴んで散らしてダイナミックに遊ぶ姿も見られるようになってきました^^








飛行機が飛んでくると、上を見上げて手を振ってみたり^^
その後”あっちから飛行機が来て、こっちに飛んで行った”と方向を指さして、伝えてお話していました♪
また、板をお盆にして石をそ?っと運んだりしていた友達もいました。子どもたち一人ひとりがそれぞれの愉しい事にじっくりと取り組んで遊んでいます♪




靴に興味がある子は履いていた靴を脱いで、もう一度履くことにチャレンジする姿もあります^^



太陽丘こども園 以前の記事

太陽丘こども園[金沢市・太陽が丘]へのお問い合わせ

保育園からのお知らせ

太陽丘こども園とは

保育方針

施設概要

施設環境

サンサンくらぶ

社会福祉法人中央福祉会 情報公開

ページの先頭へ