【節分】豆まきをしました!2023.02.17
2月3日にたいよう組、つき組、ぴーまん組、にんじん組、とまと組、
16日にほし組が節分の豆まきをしました。
まず、豆を煎るところを見学しました。豆の香ばしい匂いに包まれながら、1粒ずつ(2歳以上児)美味しそうに食べる子どもたちでした。
それぞれのクラスでは、ペープサートによる節分のお話を聞いたり、どんな鬼をやっつけるか話し合いをしました。泣き虫鬼、意地悪鬼、など…
そしていざ、豆を持って悪い鬼をやっつけるぞー!と意気込む子どもたち。ですが、「鬼」となるとやはり怖い気持ちも。そこで、草で子ども達しか入れないバリケードゾーンを作り鬼退治をしました。
怖い思いをしながらも、一生懸命鬼めがけて豆を投げていました。そんな中、バリケードゾーンから出て、果敢に鬼に立ち向かっていく子もいましたよ!
「おにわーそとー」「ふくわーうち」
「おにわーそとー」「ふくわーうちー」
にんじん組にはかわいい鬼がやってきました。
子どもたちの元気いっぱいのかけ声と、頑張って投げた豆のおかげで、鬼は逃げていきました。やったー!これで今年も一年元気にすごせますね。