2021年10月31日
【縦割り活動】ハロウィンパーティをしました
10月の中旬頃から、キッズで計画したハロウィンパーティに向けて仮装の準備を進めてきた子ども達。当日、待ちに待っていた子ども達は学校から一目散に下校してきて、嬉しそうに自分で作ったカラーポリ袋などで作った衣装を着たり、フェイスペイントをしたり、家から持ってきたお気に入りの衣装に着替えたりして、大はしゃぎ!!どの子も個性的で、とっても嬉しそうな表情をしていました。
仮装の準備ができると、みんなで太陽丘こども園まで、仮装行列になって移動しました。行列になって行進すると増々ハロウィンの雰囲気が高まります。ウキウキが止まらないといった様子の子ども達でした。
太陽丘こども園の芝生広場に到着!!早速、キッズカレッジ校長のしん先生を始め、キッズの職員や太陽丘こども園出身の子は懐かしい太陽丘こども園の職員達に元気よく「トリック オア トリート!」と言って、お菓子をもらって嬉しそうな表情をしていました。
その後、職員達からもらったハロウィンのお菓子を食べたり、仲の良い友達や職員と一緒に記念撮影をしたり、太陽丘こども園の芝生広場や園庭で遊んだり、しん先生からのサプライズで柿をご馳走になったりと、どの子も楽しそうに過ごしていました。
「楽しかった〜」「また、仮装したい!持ってきてもいい??」「〇〇ちゃんの仮装がすごかった!!」などと、子ども達の嬉しそうな声がたくさん聞かれたハロウィンパーティでした。
2021年10月30日
【キッズ1】10月の誕生会
10月29日金曜日に10月の誕生会を行いました。今月のメインおやつは『デカポ!?』
人気ゲーム『フォートナイト』の中に登場する回復アイテムで、見た目を真似して作る手作りシェイクがSNSでも話題となっています。こども達は透明のカップにアイスのガリガリ君やグミなどを入れてシェイクし、ジュースを入れ、かき氷シロップで好きな色を付けて楽しそうに作っていました。
誕生児は特別に、見た目がデカポの入れ物にそっくりなガラス製の入れ物に入れて作りました。初めて作ったデカポでしたが、美味しくいただけたかな?
友達から誕生日カードを受けとり、真っ先に中身を確認、わーと言う声が響きます。みんな羨ましそうに見て、自分の時はどんな風にしてもらおうかと、思いを巡らせているようでした。
室内を暗くして、皆でハッピーバースディを歌いお祝いをしました。誕生児達は少し恥ずかしそうでしたが、お祝いしてもらって嬉しそうです。
2021年10月22日
【縦割り活動】さつまいも堀りをしました
10月は、以前から子ども達の中から「やりたい!」という意見が出ていたさつまいも掘りをしました。
当日は天候にも恵まれ、1年生〜6年生の中で希望する子ども達と一緒に太陽丘こども園の畑まで行き、たっぷりさつまいも掘りを堪能することができました。
楽しみにしていた分、畑まで行くと夢中になってツルを引っ張ったり土を掘ってさつまいもを探していました。
途中、隣で畑作業をしていたキッズ校長のしん先生がネズミを捕まえて見せてくれ、大はしゃぎの子ども達。相談の結果、キッズ1で飼育をしてみたい!という話になりバケツに入れていましたが、観察している途中で逃げられてしまい、ちょっと残念そうにしていました。
その後もシャベルを使ったり、友達と力を合わせたりしながら土を掘っていく子ども達。土の中から念願のさつまいもが出てくると、「あった!」「見て見て!でっかいよ!!」「ほら!いっぱい採れた〜?」と大はしゃぎしていました。
自分達の力で収穫したさつまいもと一緒に記念撮影もしました。どの子も、さつまいもをゲットすることができて嬉しそうな表情をしていました。キッズ2の高学年達はその後、二輪車を使ってさつまいもをキッズ2まで頑張って運んでいましたよ。
子ども達からは、「早く食べたい!」「お家に持って帰ってもいい?」「焼き芋にして食べたい!」「めった汁作って欲しい!」「大学芋食べたい!」などと様々な声が聞かれました。収穫したさつまいもで、今後も楽しい活動を計画していきたいと思います。