サービス案内
特長
1.充実した遊びの環境
室内では、制作、読書、テーブルゲーム、タブレットなど、様々な遊びの中から自由に選び、楽しむことができます。戸外では、砂遊び、虫捕り、ボール遊び、野菜や花の栽培など、自然に触れたり体を思いっきり動かしたりしながら楽しむことができます。また、隣接する全天候型屋内コート「DoWish」では、雨の日でも広々としたスペースで体を動かして遊ぶこともできます。学校の下校時間が早い日や週末・長期休業中には、近隣のゆうひみ公園や太陽丘こども園の広大な園庭で遊んだり、春や秋には裏山に登り、大自然の中で遊んだりすることもできます。
2.主体性を尊重したイベントの企画
当校では、子ども達の想いや意見を取り入れながら様々なイベントを企画しています。クッキングやキャンプ、駄菓子屋など、子ども達と話し合いを繰り返しながら様々なイベントを企画し、準備や当日の進行も子ども達の主体性を尊重しながらサポートしています。
また、毎月の誕生会では誕生児の希望のおやつをみんなでクッキングし、誕生日当日だけでなく、誕生会でも特別感を味わるように企画しています。
3.自然体験の充実
当校では、お子様達が汚れを気にすることなく遊べる環境も用意しています。戸外では、雨の日も傘をさしたりカッパを着たりしながら思いっきり遊んだり、砂・泥・水・虫・雪など、四季折々の自然に触れながら遊びを楽しめるように活動を計画しています。
また、NPO法人みらいプロジェクト(同法人内)主催の有料の自然体験プログラムにもご参加いただくことができます。夏休み中には川遊びやお泊りキャンプなどが開催され、長期休業中(春・夏・冬休み)以外の期間でも、週末に不定期でお泊りキャンプや登山、雪遊びなどが開催されています。
4.徒歩帰り児童の安全対策
太陽が丘にお住いの方は、お子様のみで徒歩で帰宅していただくこともできます。当校では、徒歩帰りのお子様の安全確保の為、通年、近隣の交通量の多い横断歩道の見守りを行っています。また、徒歩帰りのお子様の帰宅時間に辺りが暗くなり、熊の目撃情報が増えたり積雪で足場が悪くなったりする11月〜2月までの期間中は、安全対策として職員が家庭の近くまでお子様を送り届けています。
5.給食の提供
学校の長期休業中(春・夏・冬休み)は給食の提供も行っています。同法人内の太陽丘こども園の給食室で、管理栄養士によって栄養面・衛生面が管理された給食を提供しています。希望する日のみの給食提供も可能で、保護者の方のご都合によってお弁当の日と給食の日を分けて希望していただくこともできます。
6.資格を持った職員の配置
当校では、幼稚園教諭資格と保育教諭資格を持った支援員や定期的な研修を受けた支援員が常駐しています。専門的な視点で、お子様の成長の支援や環境の構成などを行っています。
7.一時預かり
長期休業中(春・夏・冬休み)、平日(放課後のみ)ともに一時預かり保育を受け付けています。長期休業中は8:00から17:45が通常保育、平日は放課後から17:45までが通常保育となります。長期休業中と平日のどちらも、17:46から19:15までの延長保育(別料金)をご利用いただくことも可能です。詳しくは、【施設・料金】のページをご覧ください。
太陽丘キッズカレッジの1日のスケジュール
平日
下校〜 | キッズカレッジに登校する(手洗い、検温、着替え) 自主学習、室内遊び |
---|---|
15:30〜 | 間食 |
15:45〜 | 自由遊び(室内や戸外で好きな遊びをします。) |
〜17:45 | 随時お迎え、徒歩帰り |
17:46〜 | 延長保育 |
土曜日や長期休業中(春・夏・冬休み)
8:00〜 | 早朝保育(土曜日のみ) 、 通常保育(長期休業中のみ) キッズカレッジに登校する(手洗い、検温) 室内遊び |
---|---|
9:00〜 | 通常保育(土曜日のみ) |
9:30〜 | 自主学習 |
10:00〜 | 自由遊び(室内や戸外で好きな遊びをします。) |
12:00〜 | 昼食 |
12:30〜 | 室内遊び |
13:00〜 | 自由遊び |
15:00〜 | 間食 |
15:30〜 | 自由遊び |
〜17:45 | 随時お迎え、徒歩帰り |
17:46〜 | 延長保育 |
年間行事と活動の様子
年間行事予定
春 | 入校式、裏山登り、サッカー体験教室、など |
---|---|
夏 | プール遊び、川遊び、お泊りキャンプ、クッキング、など |
秋 | 裏山登り、さつまいも堀り、ハロウィンパーティ、など |
冬 | 雪遊び、クッキング、キャンプ、など |
★年間活動は、予告なく変更・中止になる場合があります。
★誕生日会は毎月行います。