8月に入ってから、ショートステイが少し賑やかになりました☆というのは、市内の大学生が次々と介護体験にいらっしゃっているからです。今週は金沢美術工芸大学の学生さんがいらっしゃっています。ご利用者の皆さんとコミュニケーションをとったり、絵を披露してくれました。最終日には先生となって、絵描き歌を披露してくれました。簡単に書ける絵描き歌を作ってくれたので、皆さん上手に書くことが出来ました☆「上手にかけんわー」と声が聞こえると、すぐ傍まで行き、手を取って一緒に書いてくれる優しい学生さんでした☆来週はどんな学生さんが来るのか楽しみです♪
午後からはおやつ作りでホットケーキを焼きました。
今日は、焼きあがったホットケーキにチョコレートやジャムをお好みでトッピングしてもらいました。おやつ作りで何度か焼いているせいか皆さんとても美味しそうに焼いてくれました♪
また、選んでもらった飲み物にアイスクリームをのせました。
「美味しい☆」や「アイスクリームはそのままで食べる方が良かったな?」とおっしゃる方がいてフロートジュースは賛否両論でした。
本日は月に一度の体力測定の日でした。
まずはじめにバイタルチェックをします。ここで異常がなかった方のみ体力測定をしていただきます。今日は6名の方に参加していただきました。まず、身体計測を行い、握力測定、開眼片足立ち、タンデム歩行、5m最大歩行速度を行いました。たくさんのメニューに「疲れたわ」と話す方は誰一人いませんでした。<無理せずに続けていくこと>が大切だと思っています。来月も行いたいと思います。
昨日は19時から花火をしました☆
夕食を済ませ、あとは寝るだけの状態にしてから玄関に集合しました。
手持ちと打ち上げ、皆さんこの夏初めて(?)の花火に興奮されていました。中でも女性の方々がとても喜んでいたように感じます。女性はやっぱりキレイな物が大好きですね☆☆☆
今日のお昼は流しそうめんでした☆
みんなの楽しそうな写真が撮れるかな♪と期待していたところ、
皆さん真剣な顔で一生懸命そうめんを掴もうとしていました。
勢いよく流れるそうめんは掴みづらかったようで、笑顔の写真が1枚も撮れませんでした。毎年恒例の夏の風物詩として来年はもう少し水の流れをゆっくりにして行いたいと思います(^^)