太陽丘シニアビレッジブログ トップ > ショートステイみらい・太陽丘

お茶会

3カ月に1度のお茶会です。
今日も太陽が丘にお住まいの先生方に来ていただきました。
きみしぐれを食べてから、お抹茶でたてたお茶をいただきました。
お茶をたててくださるだけでなく、毎回楽しいお話をしてくださる中川先生。今日は「絹の綿」のお話をして下さいました。平安時代はお花の上に絹で作った綿を被せて香りをつけていたそうです。いつも品があって、それでいてとても優しく温かい先生に感謝の気持ちでいっぱいです。






ケーキバイキング☆敬老の日☆


今日は敬老の日ということで、皆さんの喜ぶ顔を見たさに「ケーキバイキング」をおこないましたcakeshine お年寄りはケーキがあまり好きではない印象を持ちます。 しかしショートステイにいらっしゃる皆さんは甘いものが大好きなのですlovely 昨年好評だった声にお応えし、今年は… 桃のケーキ、チョコレートケーキ、抹茶のゼリー、コーヒーゼリー、桃の羊羹、さつまいも羊羹の6種のデザートのバイキングでしたnote

好きなドリンクとケーキ3種を選んでもらいました。自分の好きな物を選べる楽しさを味わってもらいたくてバイキングにしましたが、来年はもっと品数が増やせるように、また皆の好みを聞いてメニューを決めたいと思いました。

満面の笑みが見られて、職員もお腹いっぱいですconfidentfull


太陽丘敬老会

今月21日のbud敬老の日mapleにちなんで太陽丘敬老会を行いました。



太陽丘こども園の年長さんがお歌のプレゼントをくれました。その後、皆でクイズをして楽しみました。 若いエネルギッシュな歌とその可愛らしい姿に感動して、ご利用者の皆さんは目をうるうるcryingさせていました。


子供達からの感謝状を受け取り、感極まった女性のご利用者は言葉を失ってしまいました。もう一人のご利用者は、「とても上手なお歌をありがとう。元気で楽しい時間を過ごせて本当に楽しかったよ。お利口さんで、みんな、これからも元気で勉強を頑張って下さい。」とおっしゃいましたsign01


最後に皆で握手を交わし、さよならをしました。 中々触れ合うことのない世代の交流で、互いに良い刺激を受けたのではないでしょうかhappy01 高齢化社会が進む一方で核家族が増え、戦争や昔の話を受け継ぐ場が少なくなっている現代。またこんな機会を作り、交流が出来たらと思います。 ショートステイの話を聞いて、ご協力いただいたこども園の職員さん、子供たちに感謝感謝でいっぱいですheart01ありがとうございましたweepshine


最近書かれた記事

カテゴリーリスト

以前の記事