猛暑の夏が続いていますね!!!!
みなさん、夏バテしていませんか?熱中症対策していますか?
さて、太陽丘では「冷」を感じる為、ホール横のテラスで流しそうめんを実施しました☆
管理者自らがセッティングをしています。
竹は何年か前に寄贈していただいものを大事に使っています。
パラソルは自前です。
この暑さの為、職員もダイブして水を飲もうとしています(笑)
ミニトマトを口にしようとしています(笑)
さあ、いよいよスタートです☆
暑い中なので、みんな少しずつの時間ですが、やっぱり嬉しそう♪
テラスの横の畑で採れたミニトマトも流してみましたよ。
職員も喉から手が出そうになるくらい!!掴んで食べちゃいたい流しそうめんでした。
美味しそう☆
来年も7月に流しそうめん、実施します!
ショートステイみらいに電子ピアノがやってきました
学校の先生をしていた方や、音楽の先生をしていた方がいらっしゃったので
急遽、隣のデイサービスさんからお借りしてきました 

「もう大分触っていないんだけど…弾けるかしら?」とおっしゃっていたにも関わらず
指先がすらすら?
不思議なもので、身体は覚えているんですね?


誰でもいつでも弾けるように廊下に設置しました
指先トレーニングとして
弾いたことない人にも弾いてもらいたいと考えています

お食事会の日がやってまいりました

今月は七夕もあったので、少しだけその要素を盛り込んだお食事となっています

みなさん、お食事会の日の昼食はお腹いっぱいで大満足のご様子です
片山職員が研修にて取得した「化粧療法」の講座
第1回が開催されました
スキンケア、メイクアップ、ハンドケア、ネイルケアなどを通じて高齢者の方にコミュニケーションスキルUP、身体ケアUP、脳トレをしていただくことを目的としています
今回はハンドケアを行い、手指の血行を良くし、心身の状態を整えました。
その後にネイルケアを行いました。
出来る方にはご自身で♪難しい方には職員がマニキュアを塗りました。女子力UP 
また、手先を使った細かい作業なので脳トレにも繋がります

ご利用者のご家族様もいらっしゃって一緒に参加していただきました

好評だったので、近日中に第2回を開催したいと思います 
7月7日の七夕の織姫・彦星に向けて七夕飾りを作成しました
ご近所の太陽が丘こども園の年長のみんなにお手伝いしに来てもらいました

さすが年長さんっ
テキパキっ
黙々と、折り紙が飾りへと変身です
今年の七夕はどうか晴れますように…

みんなの願いが届きますように…
